診療可能な時間帯はいつですか?夜間や休日の診療はありますか?
当クリニックの診療時間夜間や休日にも対応しております。
平日(月-金):18時-22時
土曜日:9時-22時
夜間休日:不定期(適宜HPご確認ください。)
具体的な診療時間はウェブサイト上の予約システムで確認いただけます。
処方された薬はどのように受け取れますか?急ぎで受け取れますか?
診察後最短1時間でお薬の受け取りが可能です。(薬局の営業時間によって異なります。)
保険診療の処⽅の受け取りは便利な⾃宅配送または当⽇にご希望の薬局で受け取りが選べます。
⾃由診療は、お薬を郵送のみの対応となります(送料は別途かかります)。
⾃由診療のお薬はおおむね 1〜2営業⽇で発送予定です。保険診療のお薬については、最短で即⽇到着も可能です。在庫がないお薬については、到着までお時間をいただくことがございますので、ご了承ください。
保険は適用されますか?また、支払い方法にはどのようなものがありますか?
当院では保険診療が可能です。
デジスマのアプリで保険証を登録いただきますようお願いします。また、当院の支払いはクレジットカードのみとなっており、アメックス、visa、マスターカード、JCBに対応しております。
対面診療(外来)より高くなりますか?
外来時と比べて、診察料は大きな差はなく同水準です。交通費などがかからず、家やオフィスで他のことをしながら待てるので、負担は少ないです。
レントゲン、CT検査や、採血はできますか?
当院はオンライン診療専門のクリニックのため、採血や画像診断は行っておりません。
病状をお伺いし、詳しい検査が必要と判断した場合は、適切な専門機関をご紹介いたします。
診断書がほしいのですが、郵送してもらえますでしょうか?
診断書の作成は可能で、料金は税込3,300円です。
別途、郵送事務手数料として300円がかかります。ただし、まず診察を受けていただく必要があり、採血や画像検査ができないため、診断が難しい疾患については診断書を作成できない場合がございます。
自由診療と保険診療を同時に受けることができますか?
1つの予約枠で、保険診療、自由診療ともに受けることが可能です。
お会計は別々となります。
領収書、請求書はもらえますか?
デジスマのアプリから領収書のダウンロードが可能です。
気になる治療や薬があるけど何を頼んでいいのかわかりません
お気軽に相談ください。
当院は医師が対応しますので、お話を伺って最適と考えられる薬剤を提案します。
ご相談のみの予約も受け付けていますのでご気軽に受診してください。
自由診療で、特定の薬がほしいのですが
お気軽にご相談ください。
在庫がない場合もお取り寄せ可能か確認いたします。
オンライン診療の際、プライバシーは守られますか?
当院では、患者様のプライバシー保護を最優先に考えております。
オンライン診療は安全な通信環境で行い、個人情報も厳重に管理しています。
診療記録も医療機関の責任のもと、適切に保管いたしますので、どうぞご安心ください。
マイナンバー保険証は使用可能でしょうか?
2024年12月現在、マイナンバー保険証は使用できません。
現在システムの作成中でございます。
予約した診察時間になっても医師から連絡がきません(ビデオチャットに出ません)
恐れ⼊りますがそのままお待ちくださいませ。
予約については、「優先」予約として承っております。
医師・スタッフともに最⼤限お時間通りに対応しておりますが、医療という特性上ご相談内容によってはお時間を要することもあり、ご予約の時間枠に遅れてしまうこともございます。
ご了承ください。
⼤幅に時間を超過している場合は、ご登録時の電話番号間違いなどで、患者様にコンタクトがとれていない可能性がございます。
お⼿数をおかけいたしますが、以下の内容を contact@hokusetsu-onlineclinic.com まで、ご連絡ください。
・お名前(フルネーム)
・ご登録の電話番号
・診療予約の⽇時
全額返金制度をうけるにあたり条件はありますか?
以下の条件をすべて満たす場合に、返金を行っております。
・処方されたお薬を初めて服用・利用した場合
・お薬の到着から14日以内にご連絡いただき、それ以降の服用・利用を中止した場合
・すべてのお薬を返品いただけた場合
・副作用が出てお薬の継続が困難であると医師が判断した場合
・当院が定める服用方法および服用の注意点が守られている場合
・マンジャロ以外のお薬(マンジャロは返金制度の対象外です。副作用が気になる方は必ずリベルサス等他のGLP-1のお薬から開始ください)
・その他、医師の判断で妥当と認められた場合
全額返金制度ではどのような流れで返金されますか?
1.当院に症状と継続が難しい旨ご連絡いただきます(返金制度の有無にかかわらずご連絡ください)
2.担当医が必要に応じて診察をし、患者様の状況を確認させていただきます
3.確認後、当院から制度対象の旨をご連絡をいたします
4.残りのお薬を当院の返送窓口までご郵送いただきます(着払い)
5.お薬の到着を確認し次第、患者様のクレジットカードへの返金。もしくは振込でのご返金を行います
初診で、薬は何日分処方してもらえますか?
- ① 7日分までの処方
- 初診の場合、原則として日本医師会のオンライン診療に関するガイドラインに従い、7日分までの処方となります。
薬の副作用なども考慮し、慎重に処方を行います。 - ② 30日までの処方
- 初診でも、既に使用している薬の再処方や、病状や既往歴が確認でき、主治医が安全と判断した場合は、30日分まで処方が可能です。
受診時には、①または②のどちらに該当するかを医師からご案内いたします。