新着情報
北摂オンラインクリニックが選ばれる理由
当院は、内科専門医が在籍するオンライン診療クリニックです。
専用アプリで予約から決済、診察、処方まで一括で行え、忙しい方にも便利です。
夜間や休日にも対応し、保険診療と自由診療の両方に柔軟に応じることで、
安心・信頼の医療サービスを実現しています。
患者様一人ひとりに最適な診療をお届けすることを使命としています。
- 夜間診療で
忙しい日常に対応 - 18時から23時まで診療を行っているので仕事や学校の後でも安心して受診できます。
- 24時間
いつでも予約可能 - ネットで24時間、当日予約もOK。忙しい日常にぴったりのフレキシブルな予約システムです。
- 多様な薬の
受け取り方法 - 処方薬は最短当日発送。自宅配送や近隣薬局での受け取りなど、ライフスタイルに合わせた選択が可能です。
診療メニュー
感染症・アレルギー
- 風邪
- コロナ
- インフルエンザ
- 喘息
- 花粉症
- アレルギー性鼻炎
消化器疾患
- 下痢
- 便秘
- 胃痛
皮膚科疾患
- 湿疹
- 虫刺され
- 蕁麻疹
- 水虫
- アトピー
- ニキビ
- 多汗症
筋骨格系
- 頭痛
- 腰痛
- 肩こり
生活習慣病
- 脂質異常症
- 高尿酸血症
- 高血圧
- 軽度糖尿病
精神科・依存症
- 不眠
- 禁煙外来
眼科
- ドライアイ
- コンタクト乾燥
- 目ヤニ、充血
女性の健康
- 月経困難症
- 更年期障害
その他
- むくみ
- 睡眠時無呼吸症候群
- ホルター心電図検査
自由診療
- 詳しくはこちら
- 睫毛貧毛症
- 避妊用低用量ピル
- 男性型脱毛症
- 慢性肥満症(内服のみ)
- 海外旅行トラベルセット
- 高山病予防
- インフルエンザ予防内服
- その他
医師・カウンセラーがあなたに合ったプランを診断いたします。
お薬が決まっていない方も、まずはお気軽にご相談ください。
オンライン診療の流れ
- ご利用の準備
- 当院では、スムーズな診察のために「デジスマ診療」アプリを導入しています。予約前に、全ての患者様にインストールをお願いしております。(所要時間2-3分) 2回目以降は、より快適に受診が可能です。
- オンライン予約
- 予約フォーム からご希望の日時を選択してご予約ください。予約時間になったら、スマホのビデオ通話で診察します。
※予約時間前までにアプリホーム画面で「チェックイン」が必要です。
- 問診票への回答
- 診察前にアプリで問診へのご回答をお願いいたします。診察時間の短縮と診療の質向上のため、事前のご回答にご協力ください。
(所要時間:1〜2分)
- オンライン診療
- 医師が問診票を確認し診察します。予約の内容以外でお困りのことがあった場合も、合わせてご相談ください。
- お薬の受け取り
- 薬の受け取り方法は、自宅への配送やお近くの薬局での受け取りなどから選択できます。受け取り方法によって、薬剤に関する説明の方法が異なります。
便利で安心!お薬の定期配送
- スキンケアや低用量ピルなど様々なお薬に対応
- 継続が必要なお薬で便利です。
- 受診忘れ防止
- 処方されたお薬が、毎月ご自宅に届くので、お薬がなくなることがなく、安心です。
- 時間短縮
- 初回のオンライン診察と定期配送で通院はもう必要ありません!
- 解約・休止が簡単
- 診察予約枠で「定期配送の解約・休薬」を選択し、問診をご記入ください。追加のオンライン診察は不要で、解約や一時停止が可能です。
よくある質問
診療可能な時間帯はいつですか?夜間や休日の診療はありますか?
当クリニックの診療時間夜間や休日にも対応しております。
平日(月-金):18時-22時
土曜日:9時-22時
夜間休日:不定期(適宜HPご確認ください。)
具体的な診療時間はウェブサイト上の予約システムで確認いただけます。
処方された薬はどのように受け取れますか?急ぎで受け取れますか?
診察後最短1時間でお薬の受け取りが可能です。(薬局の営業時間によって異なります。)
保険診療の処⽅の受け取りは便利な⾃宅配送または当⽇にご希望の薬局で受け取りが選べます。
⾃由診療は、お薬を郵送のみの対応となります(送料は別途かかります)。 ⾃由診療のお薬はおおむね 1〜2営業⽇で発送予定です。保険診療のお薬については、最短で即⽇到着も可能です。在庫がないお薬については、到着までお時間をいただくことがございますので、ご了承ください。
保険は適用されますか?また、支払い方法にはどのようなものがありますか?
当院では保険診療が可能です。
デジスマのアプリで保険証を登録いただきますようお願いします。また、当院の支払いはクレジットカードのみとなっており、アメックス、visa、マスターカード、JCBに対応しております。
対面診療(外来)より高くなりますか?
外来時と比べて、診察料は大きな差はなく同水準です。交通費などがかからず、家やオフィスで他のことをしながら待てるので、負担は少ないです。