お役立ち情報・コラム

「症状がない=健康」じゃない?──“気になるけど放置”をやめる理由

「健康診断で“要再検査”だったけど…症状もないし、まぁいいか」

そんなふうにスルーしてしまった経験はありませんか?

「脂肪肝」、「血糖値が高め」、「コレステロールがちょっと…」

 こうした健診結果は、決して珍しいものではありません。むしろ“よくある話”として片づけてしまいがちです。ですが、その「まぁいいか」という放置が、のちのち大きな病気に進展するきっかけになってしまうことも少なくありません。

 本記事では、「症状がない=健康ではない」という事実を掘り下げながら、放置しないための考え方や行動のヒントをお伝えします。

(さらに…)

続きを読む

【医師監修】GLP-1(マンジャロ)と薬の飲み合わせ|ワーファリン・ピルの注意点と安全な服用方法

近年、GLP-1受容体作動薬(例:マンジャロ)が、糖尿病治療だけでなく肥満治療やダイエット目的でも注目を集めています。食欲抑制や血糖コントロールの効果があり、オンライン診療でも処方が可能になったことで、多くの方が手軽に利用できるようになりました。

しかし、GLP-1製剤には「薬の飲み合わせ」に注意が必要なケースがあります。特に血液をサラサラにする薬「ワーファリン(一般名:ワルファリンカリウム)」や、避妊目的で使用される「経口避妊薬(ピル)」は、服用タイミングや吸収の影響を受けやすい薬として知られています。

この記事では、GLP-1とこれらの薬を併用する際のリスクや注意点、安全に服用するためのポイントを詳しく解説します。

(さらに…)

続きを読む

【マンジャロの正しい打ち方】~週1回の投与で、しっかり血糖コントロール~

2型糖尿病治療薬「マンジャロ(チルゼパチド)」は、週1回の皮下注射で血糖値をコントロールする、新しいタイプのお薬です。今回は、マンジャロの正しい使い方と、注意点についてわかりやすくご紹介します。

(さらに…)

続きを読む

病気になる前にできること 〜一次予防の大切さと、健康診断の“サイン”を見逃さないために〜

健康診断で「血圧や血糖値に少し異常があります」との結果を受け取ったとき、「症状がないし大丈夫」と軽く見過ごしていませんか?

実はその“ちょっとした異常”こそが、未来の自分を守るための大切なヒントなのです。

(さらに…)

続きを読む

【お知らせ】北摂オンラインクリニックが「SOKUYAKU(ソクヤク)」と提携しました!

このたび、北摂オンラインクリニックは「SOKUYAKU(ソクヤク)」と正式に提携し、SOKUYAKUのオンライン診療システムを通じた受診が可能となりました

(さらに…)

続きを読む

オンライン診療には
「デジスマ診療アプリ」のインストールが必要となります。
初診の方はデジスマ診療についてを必ずご覧いただきアプリのインストールを行ってください。